野菜で生活習慣病予防

~プラス一皿野菜料理を~

栄養情報茶碗1杯150g分

エネルギー 598kcalたんぱく質 27.4g食物繊維 5.5g
脂質 16.8g食塩相当量 2.7g

材料(2人分)

生鮭(70×2切れ) 140g
小さじ1
0.4g
小麦粉大さじ 1/2
サラダ油大さじ 1/2
キャベツ100g
玉ねぎ30g
ピーマン30g
パプリカ(黄色)20g
干しいたけ2g
Aしいたけ戻し汁60cc
薄口しょうゆ小さじ 1・1/2(9g)
小さじ2
砂糖大さじ1
サラダ油小さじ1
片栗粉小さじ1
小さじ1
ポイント

あんかけにするとたくさんの野菜を食べることができます。

作り方

  1. 干しいたけは水に戻しておく(戻し汁は取っておく)。
  2. 生鮭に酒をふりかけ、塩をふる。キャベツは太めのせん切り、ピーマン、パプリカはせん切り、玉ねぎは薄切りにする。干しいたけは石づきをとり、せん切りにする。
  3. Aを混ぜ合わせておく。
  4. ①の水分をふき取り、小麦粉をまぶす。
  5. フライパンに油を熱し、④を入れてふたをして、中火~弱火でこんがりと焼き、皿に取り出す。
  6. フライパンをふき取り、油を熱し、玉ねぎを透明になるまで炒め、その他の野菜を加えてサッと炒める。
  7. A を加えて煮立たせ、しんなりしてきたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  8. ⑤の鮭を皿に盛り⑦をかける。
カロリー情報(1人分)
エネルギー 216kcalたんぱく質 16.9g食物繊維 2.1g
脂質 9.9g食塩相当量 1.1g