材料(2人分)
鯵切り身 | (60g×2切れ)120g |
塩 | (小さじ1/10)0.5g |
こしょう | 少々 |
マヨネーズ | (大さじ1/2)6g |
A | パン粉 | 10g |
カレー粉 | (小さじ1/2)1g |
粉チーズ | (大さじ1/2)3g |
サラダ油 | 大さじ1 |
水菜 | 40g |
ポイント
マヨネーズを使うことで「こく」を出しますが、量に注意。手軽に揚げ物の食感が味わえます。
作り方
- 魚に塩、こしょうをふる。
- Aを混ぜ合わせておく。
- ①の魚の水分をふきとり、マヨネーズをナイフで塗り、②をまんべんなくまぶす。
- フライパンに油を入れ熱し、③を入れ蓋をし、中火で両面こんがり焼く。
- 皿にザク切りした水菜を敷き、④を盛りつける
カロリー情報(1人分)
エネルギー 185cal | たんぱく質 13.8g | 食物繊維 1.0g | カルシウム 82mg |
---|
脂質 11.8g | 食塩相当量 0.6g | |
材料(2人分)
豚ひき肉 | 50g |
ピーマン | (中1個)30g |
人参 | 20g |
にら | 1/4束 |
緑豆春雨 | 15g |
ごま油 | 小さじ1/2 |
A | しょうゆ | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1/2 |
すりおろしにんにく | 小さじ1/4 |
水 | 50ml |
白ごま | 小さじ1/2 |
七味唐辛子 | 適宜 |
ポイント
フライパン一つでできる野菜たっぷりの手軽な一品です。
作り方
- ピーマン、人参はせん切りにする。にらは 3㎝ 位に切り、もやしは洗って水気を切っておく。春雨は半分に切る。
- Aを合わせておく。
- フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったらピーマン、人参、もやしを加え炒める。
- ③に A を加え、ひと煮立ちしたらそのまま春雨を加え中火で炒める。
- 春雨が水分を吸って戻ったら、にらを入れて軽く炒め合わせる。
- 器に盛りごまと好みで七味唐辛子をふりかける。
カロリー情報(1人分)
エネルギー 132kcal | たんぱく質 6.4g | 食物繊維 2.1g | カルシウム 28mg |
---|
脂質 5.9g | 食塩相当量 0.9g | |
材料(2人分)
もずく(市販味付き1パック) | 60g |
ミニトマト | 4個 |
きゅうり | (中1/2本)50g |
ホールコーン | 20g |
ポイント
市販のもずく酢を利用し、野菜を合わせることで見た目もおなかも満足します。
作り方
- もずく酢をボールに入れる。
- ミニトマトは 4つ切り、きゅうりは薄い輪切りにする。ホールコーンは熱湯をかけておく。
- ①に②を入れ混ぜ合わせる。
カロリー情報(1人分)
エネルギー 31kcal | たんぱく質 0.8g | 食物繊維 1.1g | カルシウム 12mg |
---|
脂質 0.2g | 食塩相当量 0.5g | |

材料(2人分)
ゆで小豆(缶詰加糖) | 25g |
さつまいも | 50g |
豆乳 | (小さじ1)6ml |
きな粉 | (小さじ1)2g |
作り方
- さつまいもは皮をむいて、1cm厚さに切り、水につけてアクを取る。
- ①のさつま芋は水気を切らずに皿に並べ、ラップをかけ、電子レンジにかける。(500Wで3~4分)
- 柔らかくなったら、熱いうちにつぶす。
- ②にゆで小豆と豆乳を加えて混ぜ、4等分し、ラップに包んで丸め、きな粉をまぶす。
カロリー情報(1人分)
エネルギー 67kcal | たんぱく質 1.3g | 食物繊維 1.2g | カリウム 166mg |
---|
脂質 3.3g | 食塩相当量 0g | カルシウム 13mg |