現在、北松支部からのお知らせはありません。
・講師:カゴメ株式会社 食健康研究所 清水友紀子先生
・講師:山部歯科医院 社会福祉士 摂食嚥下コーディネーター 岩井冨美子先生
第1回研修会では、県外のある市町での取組内容として特定健診に尿ナトカリ比の測定・指導を導入し、翌年には地域住民の食の行動変容(ナトカリバランスの良い食事)と血圧の改善が確認されたという事例を紹介していただきました。レシピや指導のポイント等も教えていただき、今後の栄養指導に役立つ内容で大変好評でした。
第2回研修会では、口腔機能と食形態について講演をしていただきました。講演後には実際に咽頭マイクを使い嚥下音を聴いたり、唇や舌の動きを制限しながら飲食をして摂食嚥下困難な状態の疑似体験をし、より一層理解が深まりました。
また、毎年、平戸福祉健康まつりへ参加し栄養相談等を行っています。今年は「栄養の日」との同時開催に向け準備をしておりましたが、お祭りの規模縮小のため参加が中止となりました。